チームスカイ特製グリーンスムージーを作ってみた

チームスカイ特製スムージーを作ってみた

第101回(2014年)ツール・ド・フランスをテレビ観戦していた方は何度か目にしていたかもしれません。

ツール期間中に何度も流れていたチームスカイの専属シェフが選手に毎朝作っている特製スムージーのCM。
気になっていたので見よう見まねで実際に作ってみました。

チームスカイ特製スムージーの作り方

ネットで探してみましたがレシピは公開されていませんでしたので、分量はあくまでも目安です。
ツール期間中は日本語で説明もされていたのですが、録画していなかったので・・・。

チームスカイ特製スムージーレシピ

ほうれん草:20g
ニンジン:35g
バナナ:50g
アーモンドミルク:200ml

CMの映像からだいたいの分量を判断しています。
なのでだいたいですね。足りないものがあるかもしれません。笑
紫色のベリーっぽい何かが何かわかりませんでした。

チームスカイ特製スムージーの食材一覧

あとはこれらをミキサーに入れて砕きます。

ミキサーにIN

完成したものがこちら。

チームスカイ特製スムージー完成!

結構いい色をしています。
ドロリとしていて、とてもとろみがあります。
グリーンスムージー特有の青汁感がよく出ていますね。

CMと比較してみます。
結構いい感じにできているのではないでしょうか。

スムージーをCMと比較

感想

ハッキリ言ってバナナシェイクでした。
バナナは味・匂いが強く味のほとんどをバナナに持っていかれています。笑

わずかにほうれん草・ニンジンの匂い・アーモンドミルクの風味が感じる程度でした。
見た目青汁ですが、飲みやすさは高いです。

おいしい!とは言えませんが、まずくはない。
どっちかと言えばおいしいんじゃないかなという感じ・・・。

ちょっとバナナの量が全体のバランスに比べ多かったかもしれないですね。
バナナに換えて他のフルーツを入れるのもいいかもと思いました。
あと、ニンジンは生だと粉砕しにくいのでレンジでチンした方がよかったかも。

まぁ、味はともかくフルームやウィギンスが毎朝コレを飲んでいるかと思うとちょっとワクワクしてきます。笑

栄養バランスは不明ですが、ダイエット時の食事制限、食事置き換えに丁度いいと思います。
興味があったら試してみてください。

食事制限は効果が出るのが早いダイエット方法なので運動と一緒に取り組むことで一気に痩せることができます。

これを運動と一緒に取り入れることで一気に痩せることもできます。

あ、ちなみに今回は朝食として作りましたが非常に満腹感は高いです。
これ一杯でも十分です。

このページの先頭へ