自転車ダイエットの効率を極限まで高めるアイテム「ローラー台」
自転車に乗りたい!
そう思ってもいつも晴れているわけじゃないし、夜だと危ない・・・。
そんな時にローラー台です。
ただ室内で自転車に乗れるだけではなく、非常に高いトレーニング・ダイエット効果のあるトレーニング機材なんです。
おすすめな理由
ローラー台は非常にエクササイズ効果の高い機材です。
トレーニングやダイエット目的のみならローラー台だけに乗っていた方が効率がいいくらい。
価格も20,000円前後の物からあるので、自転車ダイエットに取り組む際は1台持っていると非常に便利!
スポーツバイクの理想的なポジションをそのままに室内で走れる
スポーツバイクの前傾した姿勢は全身運動が可能になり、ダイエット効果が非常に高いポジションです。
そんなスポーツバイクのポジションを活かしたまま、さらに自分に合ったポジションをそのまま使えるため、運動効率が上がります。
ペダリングの練習などにも有効です。
天候・時間・季節に左右されず、一年中自転車ダイエットに取り組める
天候や時間などの外的要因に左右されず、いつでも自転車に乗ることができます。
やろうと思えば365日ダイエットに取り組むことだってできます。
(365日はやり過ぎですけどね)
信号ストップ、起伏などがなく、一定強度で走り続けられる
運動中に止まることなく、走り続けることができ、一定負荷を維持させやすいです。
そのため有酸素運動の強度も維持しやすくダイエット効果、効率が上がります。
続けるコツ
ローラー台は本当にダイエットやトレーニング目的になるため、自転車本来の楽しさはなかなか味わえません。
どちらかというと「修行」という言葉がしっくりきます。
例えば、平日はローラー台、休日は外へ走りに行くなどうまく使い分けるのが自転車ダイエットを楽しむコツです。
また、有酸素運動は何かをしながらでも走れる楽な強度です。
音楽を聴いたり、テレビや映画を見たり、本を読んだり、ゲームだってできます・・・何かをしながら運動することもできるのがローラー台のおすすめな点であり、ローラー台を続けるためのコツでもあります。
エアロバイクとローラー台の違いは?
ひとつ疑問に思うのがジムなどに置いてあるエアロバイクと何が違うのか?という点だと思います。
結論から言えば全くの別物です。
ママチャリとロードバイクくらいの差があると思っています。
エアロバイクは、大きなサドルに座り、左右の踏み込みでペダルを回すタイプのものがほとんどです。
中には寝そべったようにペダルを回すタイプ(リカンベント)のものもあり、全身運動というより、脚の運動に偏ってしまいがち。
そのため、エアロバイクはスポーツタイプの自転車と比べると、エクササイズ効果はグッと下がってしまいます。
ただし、正しくエアロバイクを選び、ポジション出しをうまく行えば高い運動効果を発揮することは可能です。
エアロバイクについてまとめました。
⇒エアロバイクdeダイエット