太りにくい体を作る!リバウンドしない体の作り方

太りにくい体を作る!リバウンドしない体の作り方

ダイエットを始めた後に気になるのがリバウンド。
頑張ってダイエットに成功したのに、数ヵ月後にはダイエット前の体重をオーバー・・・
それでは意味がありません。
リバウンドについて知り、リバウンドしにくい体、ダイエット方法について考えてみましょう。

食べないは太る!リバウンドのメカニズム

単品のみや全く食べないというダイエットが一番手軽に思われがちですが、こういった極端な食事制限によるダイエットの危険性はよく知られています。

体というのは極端な食事制限をすると、飢餓状態に備えてできるだけエネルギーを消費しないように体が省エネモードになります。

この状態の体は消費カロリーが少なくなり、食べたものを無駄なく体脂肪に変換し、溜め込もうとします。さらにエネルギー不足に陥った体は、体のタンパク質(筋肉)をエネルギー源として使い始めるため、筋肉は衰えていきます。

筋肉が減り、基礎代謝が落ち、体脂肪はつきやすくなる。
これは、ダイエットにとって最悪とも言える効果ばかりです。
つまり、無理な食事制限は自ら、痩せにくく、太りやすい体、つまりリバウンドしやすい状態を作っているに他ならないというわけです。

食事制限はダイエットの基本ですが、過度の食事制限は逆効果だということを知り、リバウンドしないためにも、バランスのよい食事と適度な運動は痩せることの王道なんです。

基礎代謝を上げてリバウンドしない体を作る

では、ダイエットでリバウンドしない体を作るためにはどうしたらいいのでしょうか。

基礎代謝を上げる体作りでもお話ししていますが、体の基礎代謝を上げることで自然に痩せやすい体が作られます。
基礎代謝を上げるために有酸素運動などを取り入れ、基礎代謝+活動代謝で痩せていくのが基本です。
そして、食事で体の健康、バランスを整えていきます。

自転車は基礎代謝を上げるのにも効果的で、自然と太りにくく、痩せやすい体質になっていきます。
自転車ダイエットは、リバウンドとは無縁といってもいい効率的なダイエットなんです。

このページの先頭へ