自転車がダイエットにいい理由
自転車はダイエットにいいらしい。
こんな話を一度くらい耳にしたことがあると思います。
でも、その理由ちゃんと知っていますか?
なぜダイエットに効果的なのか?
その理由を知ることでもっと効果は高くなるはずです。
自転車がダイエットにいい理由、自転車ダイエットの魅力について紹介します。
メリットと効果
脂肪燃焼効果が抜群!
ダイエットに最適な有酸素運動
脂肪燃焼に有酸素運動がいいのはご承知の通り。
有酸素運動には自転車以外にも、ジョギング、ウォーキング、水泳など色々あります。
もちろんどれも効果的ですが、この数ある有酸素運動の中で脂肪燃焼効率が最も高いのが実は自転車なんです。
一定の負荷で長時間続けられる運動であることが最大の理由です。
外を走れば、変わりゆく景色を眺めながらスイスイ。
仮に運動不足の人が3時間以上続けられる運動が他にあるでしょうか?
体への負担が少ない
体重の重い人なら絶対自転車!
メタボ(肥満)の人にウォーキング、特にジョギングはあまりおすすめできません。
ジョギングは着地時に体重の8倍近くの荷重が膝関節にかかります。
特にメタボな人は、この着地時の衝撃がより大きくなるため、膝や腰を傷めやすく、怪我に繋がる可能性が大きいです。
しかし、自転車なら体重をサドル、ペダル、ハンドルの3点に預けることができ、体にかかる負担をグッと減らすことができます。体にトラブルを招かないという意味でも自転車は体にもダイエットにも最適なんです。
頑張らなくてもいい
楽に漕ぐと痩せられる!
有酸素運動は低い負荷で長時間行うのが理想とされています。
ジョギングやウォーキングを長時間行うのは結構大変です。
自転車のメリットはゆっくり長く走れるところ。
移動範囲も広げやすく、いつもと違う場所を走ってみるのもおすすめです。
スピード感、爽快感があり、変化する街並みや自然を楽しみながらダイエットに取り組めます。
脂肪燃焼効果の高い筋肉も鍛えられる
ダイエットに筋肉は不可欠!
ダイエットというとすぐに食事制限の話になりますが、無茶な食事制限は実は逆効果。
食事制限をして栄養不足になると、体が自己防衛反応を示し、飢餓状態に備え、脂肪を溜めやすい体質に変えてしまいます。
適量以上のカロリーを摂取しているのであれば減らす努力は必要ですが、適正範囲なら減らす必要はありません。
筋肉は脂肪を燃焼させるのに不可欠の存在です。
自転車ダイエットなら、適度に筋肉も鍛えられ、基礎代謝が高まるため、脂肪燃焼に非常に効果が高いんです。
ムキムキになることもなく、シェイプアップに最適です。